詳細は他のちゃんとしたブログをぜひ読んでみてください!

手ぶらホビーは本当だった!常石造船のペーパークラフトに挑戦。

お土産でもらったScotchのホビー用接着剤をさっそく使いました。持ちやすく、細かい部品もつけやすい。

ミニカーが大好きな息子は会場真ん中の巨大ミニ四駆コースに釘付け!ちなみにこれ、家宝の走行ビデオ。

今回実家に眠っていた伝家の宝刀イグレスを持参。箱に”レース用"て書いてあったので期待してたのですが、しかし21世紀のミニ四駆の前ではほぼ電池切れ間近のマシンでした…

ドローンのカメラをHMDでのぞく。

ラジコン体験を息子は何回もチャレンジ。毎回ステッカーもらえるのは子供の意欲をかきたてるいい仕組み。ラジコンはうちにもあるけれどやはり複数人で走らせるのが楽しいみたい。

ヤマハの電動バイクの試乗(?)も印象に残ったみたい。跨ってアクセルを全開にしただけなのに...。これちょっと欲しい。
息子も会場を後にする時に「これ毎週やっているの?」と聞いてくるぐらい楽しかったようです。いやー、連れてきてよかった。
親子だけだとどうしても親が知っている範囲でしか遊べないけれど、こういったイベントでいろいろ体験できるのはこれから遊ぶ上で大変勉強になった。
ワンドラフェスは第二回開催も検討されているようなので、それに向けて家宝のミニ四駆を息子と2人で試行錯誤しながら高速化に取り組もうかと思います。